アバンギャルド茶会 アバンギャルドな人 【AVAな人 Vol.1】 画家「土屋多加史」 ~アバンギャルド茶会の創設メンバー!

【AVAな人 Vol.1】 画家「土屋多加史」 ~アバンギャルド茶会の創設メンバー!


記念すべき第1号はこのアバンギャルド茶会の創設メンバーの一人!
同世代の新進気鋭アーティスト 土屋君です!

画家 土屋多加史
土屋 多加史 Takafumi TSUCHIYA
[ HPギャラリーHP] Twitter

1979年  福島県いわき市生まれ

2007-2010 東京芸術大学教育研究助手
2005-2006 東京芸術大学大学院美術研究科(油画)研究生
2003-2005 東京芸術大学大学院美術研究科(油画)
1999-2003 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻

 
彼との出会いは2009年9月、日中友好文化使節団の一員として
中国各地を一緒に周った時です。そのときは正直あまり絡んで
いなかったのですが帰国後開催した打ち上げで意気投合!
 
 
同じ年でもあり、彼自身「茶道」にずっと興味があったとのこと。
その場で『アートと日本文化を融合させた活動』をしようと盛り上がり
後日早速打ち合わせ!興味はあるが、茶道はやったことがないということで!
我が家で即席茶会をしよう!というのが『アバンギャルド茶会』のスタートなのです。

そんな土屋君。はまったらとことんはまるタイプらしく、茶碗を一緒に買いに行った後、
せっせと茶道具を買い集めているようです。さて、この茶道具がお披露目されるのは
いつかなあ?笑

で、彼の職業は「画家」です!彼の描く絵はとても「哲学的」。先日も個展に行ったとき、

「この絵はどんな意味があるの?」

と聞いたところ、目を輝かせて力説してくれました。止めなければ何時間でも話して
くれたことでしょう!笑

そんな彼の作品。我が家にもあります!?
2010年10月に開催した「アバンギャルド茶事」で使用した掛物こそ彼が
書いた作品なんです。(ようやくちゃんと紹介できました!)

土屋多加史 筆
土屋多加史 筆
銘: 歌声

テーマは「秋の実り」
作品を依頼してから数日後

「たくちゃん(我が息子)の変な格好した写真頂戴」

という謎なお願い。。。早速、撮影して送ったところこんなアバンギャルドな作品に
仕上げてくれました!当日参加されたお客様にも大好評。茶室に入ったときの
インパクトは計り知れなかったことでしょう。
※前日にわざわざ設置しに来てくれたのですが、そのときに
偶然にも松茸を持ってきて人がいて、みんなでご相伴。本物
すら引き寄せるパワーを持っている作品です。笑

何箇所か巡業して、我が家に戻ってきました。
その後、アバンギャルド茶会やはじめての茶道教室でも掛けましたがみなさん興味
津々でしたね!

2010年11月にはふるさとである「会津」の芸術プロジェクトにも参加!地元の漆職人と
コラボレーションした、漆と金箔を施したカルタ

恋愛カルタ 土屋多加史 作

その名も「恋愛カルタ」
今度、このカルタで「リアルカルタ取り」を計画中です!

バシッ!

とやりたいところですが、慎重にやらないとすぐに金箔が剥がれてしまうのでは!?笑
アバンギャルド茶会風のカルタ取りを開発しなければいけませんね!笑

同世代のアーティストとして全面プッシュで売り込んでまいります。<(_ _)>
勝手に土屋多加史マネージャーとして活動していきます!笑

でも、本当に自分はモノを創り出せない分、このように才能を持っている方々とコラボ
レーションさせていただき、プロデュースすることが出来たらと思っております!

■個展
2010「FLARE」__Wada Fine Arts(築地/東京)
2009「片肺の国」/The country with one lung__Wada Fine Arts(築地/東京)
2008「聞いた話の現実味」/the reality of hear-say__Wada Fine Arts(築地/東京)
2007「王女の孤独に満ち満ちて」/full of quietude__Wada Fine Arts(築地/東京)
2004 「as time passes」__Desperado(渋谷/東京)  他多数

■グループ展
2008 「In Touch with the Present」
(Yong Siew Toh Conservatory of Music National University of Singapore Estate Office Drive/シンガポール)
2008 「BLUE DOT ASIA」__ソウルアーツセンター(韓国)
2007 「Pocheon Asia Biennale」__(抱川/韓国)
2005 「東京芸術大学+バウハウス大学国際交流展 rosa ーあらわになる色ー」__東京芸術大学陳列館(東京)
2003 「Artist By Artist 」__六本木ヒルズ(森アーツセンター/東京)
2003 「東京芸術大学+バウハウス大学国際交流展 Green space ー光と影ー」__(ワイマール/ドイツ) 他多数

■アートフェア
2010  アートフェア東京__(東京/日本)
2009  SH CONTEMPORARY__(上海/中国)
2009  ART TAIPEI__(台湾/中国)
2008 HK08__(香港/中国)
2006  SCOPE NY__ (ニューヨーク/アメリカ)
2006 ARCO__(スペイン)
2005 中国国際書廊博覧会__(北京/中国)
2004 アートフェア__(ケルン/ドイツ) 他多数

PAGE TOPヘ