アバンギャルド茶会 イベントレポート 『ジャパンカルチャーフェスティバル』 日本文化体験型イベント

『ジャパンカルチャーフェスティバル』 日本文化体験型イベント


【御礼】お暑い中、ご来場頂きまして誠にありがとうございました!

始まったら、本当に一瞬で終わってしまいました。。。

 『夏草や兵どもが夢の跡』(芭蕉)

まさにこんな心境です。。。笑

ご来場いただいた方々が笑顔で帰って頂けたのが何よりの
ご褒美だと思っています。でも、初めてのことだったため
完璧だったとは言いがたいのも事実ですね。もっとこうすれば
皆さまも気持ちよく過ごせたのではないかと帰りながら反省の
連続でした。

しっかりと次につなげていきたいですね!

それでは、当時来られなかった方も来られた方も!
会場がどんな様子だった!どんな熱気?であふれていたか?

どうぞ!

まずは、私が担当した「茶道ブース」から!
本当はお点前もしようと、道具も持っていったのですが準備をしながら
体験とお点前の同時進行は厳しいかな?と思い始めて急遽、展示だけに
しました。笑 (結果的にこれでよかった!)

cha_1

見立ても加えながら「なんちゃって床」も!笑

cha_2

お花もちょっと豪勢に投げ込みしてみました!(先生、ありがとうございました)

cha_4

皆さん、真剣です!笑
ほとんどの方が初めてでしたが、うまいんですね!
でも、ご自身で点てて一口頂いた後に「神の手」!?を加えると
皆さん目が点!?笑 味が変わったようです。
 ※どんなことをしたか?気になる方は参加してくださいね!

sho_1sho_2

次は「書道ブース」ですね!
永字八法という書道の基本をご教授いただいた後に、楽しく
「アート書道」です!思い思いに選んだ一字を小筆と太筆を駆使して
綺麗にではなく自分好みの一字に仕上げる!綺麗に掛けないと悩んで
いた参加者も「こんな方法もあったんだ!」と驚きの顔。

皆さん、本当に個性的な「字」を書かれていました!(写真がなくて残念)

ko_1ko_3

そして、何よりも一番人気は「お香ブース」!
オリジナルにおい袋作りは誰もが体験してみたくなりますよね!
本当に楽しいんです。ぱっと直感で調合する方もいれば、「う~ん。う~ん」
と頭を抱えながら調合される方まで!すごいオーラあふれる空間でした!

R0014003_2bizen_3

これまた黒山のひとだかり!?「備前焼ブース」!
コップによってお酒の味が変わる!信じられますか?
でも、実際に同じお酒をガラス、陶器、備前焼で飲み比べてみると
その味の違いは一目瞭然!?そのからくりを丁寧に説明してください
ました。皆さん、欲しくなってしまったこと請け合い!

raku_2raku_1

そして、最後は「落語」!
江戸笑店より都遊亭今葉さんにお越し頂きました!

初めは皆さん遠慮がちに「くすくす」でしたが、
中盤から後半に掛けては爆笑の渦でした!お呼びしたのにお客さんが
少なかったらどうしよう!?とか不安いっぱいでしたが気がつけば満員御礼!

【今後のイベント】
 8月21日(土) 書道茶会@青山一丁目 備前さび助
 9月 4日(土) ジャパン・カルチャー・ウィーク ブック茶会 in ココロウタブックラウンジ

【ひとりごと】
どこまで人が集まるのか?開催できるのだろうか?
皆さんに満足してもらえるのだろうか?そんなことを考えると
胃の痛くなる日々を過ごしながら当日。

行きの車の中でも不安で不安でしょうがなかった。

でも、会場について準備を始めたら

 「あとはどうにでもなれ!始まってしまえばもうどうにもならんやろ!」

となぜか始まる前から吹っ切れてしまった。
一人、二人とお客さまが来場されて、少しずつ会場に活気が出てくると
待たせてないだろうか?暇にしていないだろうか?つまらないと思っていない
だろうか?というまた小心者近藤の心はドキドキし続けるのです。

そんな時間はあっという間にすぎてしまうもので瞬きしたら終わって
いた。。。楽しい時間とは本当にあっという間なのだ。全員お見送りできた
わけではない。でも、少なくとも私が見た限りで皆さま笑顔で帰って頂けた
ような気がする。

イベントを終えて。
改めて師匠の偉大さを痛感させられた。50名程度の小さな小さなお茶会では
あったが道具の準備、そしてこれから待っている道具の片付け。正直並大抵の
仕事ではない。これが100人、200人になったらどうだろうか?考えるだけでも
恐ろしくなる。改めて師匠に感謝。

そして、何よりもこのイベントは「スタッフ」の皆さんがいたからこそ
ここまでできたと言うことはいうまでもない。私たち3人だけでは到底なしえる
ことはできなかったであろう。感謝です。<(_ _)>

PAGE TOPヘ