はじめての茶道教室
初めての方でも緊張せず、普段着で参加できる茶道教室です。
大学生からバリバリ働いている方まで、幅広いメンバーで毎月お稽古しています。2016年からは経験者を対象とした「特別稽古」も開設しましたので、過去に習っていた方もお稽古できるようになりました。(濃茶、茶箱、花月、四ヶ伝などのお稽古をしております。詳細はお問い合わせください。)
「少人数」で「事前予約」の稽古スタイルですので、個人ごとにあわせたあわせた内容でお稽古ができます。また会費制なのでご自身の予定にあわせてご参加可能です。
■ 概要
茶道の基本作法を身に付けよう!(抹茶の頂きかた~点前の基本)
1.手ぶらでOK
2.服装自由(洋服でご参加ください!)
3.1回ごとの会費制
定員: 各4名
会費: 1回/3,000円~(月謝制ではございません)
場所: 東京都世田谷区赤堤3-12-21 A-Plaza赤堤 2階
[ 過去のイベントレポート ]
[ 主催者 近藤俊太郎 ]
■ 稽古日/事前予約 [開催スケジュール]
お稽古は「月3日/9回」です。事前に開催日を公開しております。ご都合の良い日をご予約の上、ご参加ください。開催が確定したものより「稽古開始日」にアップいたしますのでご確認ください。
■ Q&A
Q.本当にはじめてで何もわからないのですが。。。
A.はい!そういう方こそが気軽に参加できる教室にしたいと思っています。アバンギャルド茶会が主催するイベントとは違って、ちょっとだけマジメに茶道のお稽古をしています!笑
Q.参加資格は「初めての方」だけですか?
A.初めての方だけではなく、以前お稽古をされていた方も多く参加されています。
Q.毎月同じことをしているのですか?
A.参加される方のレベルに合わせて内容を変えています。希望される内容がございましたら遠慮なくご相談ください。(茶箱をしたい、野点が出来るようになりたい、濃茶が飲んでみたい etc.)
Q.参加者はどんな方々ですか?
A.20~30代のお仕事をされている方が多いです。職種も様々でバラエティーに富んだメンバーです。男女比はほぼ半々です。