アバンギャルド茶会 利休百首 【アバ的利休百首 vol.15】 茶の湯をば心に染めて眼にかけず耳をひそめてきくこともなし ~道具じゃないぜ!心だぜ!金じゃないぜ!アイデアだぜ!!

【アバ的利休百首 vol.15】 茶の湯をば心に染めて眼にかけず耳をひそめてきくこともなし ~道具じゃないぜ!心だぜ!金じゃないぜ!アイデアだぜ!!


今日はちょっと遅くなってしまいましたが
ちゃんと更新しますよ!笑

 茶の湯をば心に染めて眼にかけず耳をひそめてきくこともなし

■一般的解釈

亭主(もてなす人)がお茶を差し上げるとき、あれこれと口で伝えようとする
のではなく、もてなす「心」でお客様と通じ合いましょう!お客様は、目の前の
豪華絢爛な道具や亭主の「すごそう!」という言葉に騙されず、亭主が伝えたい
本質的な「心」をくみとりましょう。

■アバ的解釈

もはやここまでくると「禅」の世界です。

だって、

 目の前にあるものは信じるな!
 目には見えない、奥底を信じろ!

なんて、普通の人にはできませんよね。。。笑
人間なんて儚いもので、目の前に今までに見たこともないようなすっごい
道具が出てきたら、

 うお~。すげえなあ~。
 やっぱりこういう道具があるだけで場がしまるな!

って思っちゃいますよね。逆にボロボロで薄汚れた道具が出てきたら

 な~んだ。たいしたもの持ってねえなあ~。
 あ~。来て損した。

と正直思っちゃいますよね!笑
ちょっと言い過ぎかもしれませんが、利休様が言いたかったことは道具の
有無ではなくて、

 どんな嗜好でおもてなしするか考え抜いていますか?

ということを伝えたかったんでしょうね!考え抜いた末に『最高のおもてなし』が
道具という結論に至ることもあるはずです。でも、そこに考えに考え抜いた結果なら
それでいいのでは?なんて考えちゃいました。

そして、

 道具がないから茶会なんてできない

という言い訳も許しませんよ!ってことなんでしょうね。
考えに考え抜けば、道具を超えるアイデアが浮かぶはずです。

仕事だって同じじゃないですか?

 お金がないからあんなことできない。。。

ってお金がないなら、ないなりにできることはなんだろう?って
考え抜きましたか?って思っちゃうんですよね。笑

バックナンバー

■ 参考文献

利休道歌に学ぶ (裏千家学園公開講座PELシリーズ)
阿部 宗正
淡交社
売り上げランキング: 147549

 

PAGE TOPヘ