アバンギャルド茶会 利休百首 【アバ的利休百首 vol.25】 茶を振るは手先をふると思ふなよ臂よりふれよそれが秘事なり ~小手先の技に騙されるな!って、そう簡単には問屋は卸さないぜ!

【アバ的利休百首 vol.25】 茶を振るは手先をふると思ふなよ臂よりふれよそれが秘事なり ~小手先の技に騙されるな!って、そう簡単には問屋は卸さないぜ!


今から笠間に行って窯と工房のリフォーム計画を練ってきます。
こんな日でもちゃんと更新。問題は明日だな。。。笑

 茶を振るは手先をふると思ふなよ臂(ひじ)よりふれよそれが秘事なり

■一般的解釈

お茶を点てるとき、茶筅を振ります。そのとき、手先だけで点てようとすると
ついつい力が入ってしまい、茶筅はぐるぐる回るわで、上手く点てられません。
手先で振るのではなく「肘」全体を使って振ると指先の力は最小限になりおいしい
お茶が点ちます。

 肘で振る

これが秘訣です!

■アバ的解釈

お茶をはじめて点てるときのアドバイスです。

 お茶を点てるポイントは「たった」2つです。
  1.手首ブラブラ
  2.茶碗の前の壁、後ろの壁に当てるように茶筅を振る
 簡単でしょ?難しいことなんて何もありません!さあ、やってみましょう。

本当にこれだけなんです。
でも、ほぼ全員自分で点てたお茶を飲むと

 「にがっ。まずっ。」

言います。そりゃ、すぐにおいしいお茶を点てられてしまっては
こちらの立場はありません。笑 お茶をシャカシャカすることは
一見するとすごく簡単そうに見えるのですが、何気に奥が深いんです。

 肘を使ってお茶を点てる

なんて言われても、理解できませんよね?僕も言葉で理解したことなんて
一度もありません。茶筅をひたすら、ひたすら振り続けてこの意味を体で
覚えました。

 小手先の技

なんて言いますよね!
まさに始めたばかりの頃は「小手先」なんです。
そこから順々に覚えていくんですね。

仕事だってはじめは何も分からないから、手探りですよね?
でも、徐々にいろんな人のやり方などを実ながら覚えてますよね?
言葉で

 あ~だ。こ~だ。

と言っても結局、右から左なんです。
利休さまもそんなことは承知の上で、あえてこんな「秘事」を言ったのでしょうね。

 お茶を点てるコツは「肘」だぜ!
 でも、まあ言ったところで体で覚えるしか
 ないんだけどな。あるとき、そのことを理解できる
 日がくるぜ!

みたいな?笑
ということで、一朝一夕ではどうにもなりません。
毎日一服しましょう!ってことです。笑

バックナンバー

■ 参考文献

利休道歌に学ぶ (裏千家学園公開講座PELシリーズ)
阿部 宗正
淡交社
売り上げランキング: 147549

 

PAGE TOPヘ