アバンギャルド茶会 イベントレポート 【レポート】「茶道具放出!売立イベント」で感じたこと ~茶道具を買う場所に困っている?

【レポート】「茶道具放出!売立イベント」で感じたこと ~茶道具を買う場所に困っている?


猛暑の中、自宅で「茶道具放出!売立イベント」を開催しました。

「涙」の茶道具大放出イベント ~茶道具の「売立」&陶芸家のアウトレット品も?

茶道具 売立

茶道具 売立

当初は、知り合いが10人くらい来てくれたらいいかな?という軽い気持ちのイベントでしたが、蓋を開けてみたら100名近い方にご来場いただきました。午前中は、殺気すら感じるくらい、皆さん真剣にお道具を選んでいらっしゃいました。

このままだと、お昼頃には何もない!?なんてことになるのでは?と思いましたが、予定時刻と同時にほぼ「完売」!という、とてもありがたい結果となりました。改善しなければいけない点は多々ありますが、第2回も企画したいと思います!お楽しみに~♪

ここから先は、今回のイベントからの雑感を取り止めもなく、綴ってみようと思います。

企画をシンプルにする ~「茶道具」を販売します

当初、「増えすぎてしまった”茶道具”を泣く泣く処分する」という企画でした。
「茶道具が欲しい」という明確な目的を持って来場してくださる、茶人の方々がいっぱい!そんな機会って、滅多にないし、せっかくなら他にもいろいろな茶道具を見てもらえたら、楽しいかな?

という単純なロジックから、茶碗などを作っている仲の良い作家たちに、よかったら作品を並べてみませんか?と声をかけてみました。おそらく、僕の放出茶道具だけでは、こんなに盛り上がらなかっただろうし、お客様も満足して下さらなかったように思います。

だからといって、この機会に乗じて、何でもかんでも並べていたら「趣旨」がぼやけて、実はあんまり売れなかったのでは?と終わってから、改めて感じました。(参加者アンケートでも「茶道具だけでいい!」という声が結構ありました)。

これまでも、いろんな企画をしてきましたが、最終的にお客様の評価が高いのは「シンプルな企画=わかりやすい=ターゲットが明確」ということなのでしょうね。

はじめの一歩を提供 ~茶道具って、どう買うの?

午前中は、来場者多数により、ゆっくりとお話できなかったのですが、午後は余裕もあり、お客様とお話してみました。

まず、一番気になったのは「なぜ、参加してくださったのか?」という点です。そもそも、「茶道具」しかなかったので、「茶道具が欲しい!」というのは大前提。でも、あえて今回のイベントに参加した理由を確認してみると、

「お茶をはじめたばかり、お茶道具を買い揃えはじめたいけど、どう選べばいいかわからない」

という声が多かったです。(「はじめたばかり」は茶人特有の謙遜用語なので、実際はどうかはわかりません。。。笑)

確かに、自分も茶道具を買い始めはドキドキしたものです。「何を聞けばいいのかが、わからない」「知らないことがバレたらバカにされるのではないか?」

だから、ゆるそうなこのイベントなら、どうにかなるのでは?と思い、来てくださったのでしょうね。笑

何が売れるか、予測不能? ~予想外の「茶道具」がバカ売れ!

これは反省ポイント。僕も完全に「固定概念」を持っていました。

「茶道具=茶碗」

日々使いやすさを考えると、買い求めやすいのは「茶碗」。
百貨店やギャラリーの企画展示だと、一般のお客様も来場されるので「茶碗」中心。でも、茶道をされている or 興味ある方々なので、幅広く興味をお持ちですよね。。。

例えば、「茶入」

普段だと、1~2個動けば御の字ですが、午前中で12個完売。(もちろん、価格が手ごろだったというのもありますが。)これは、大誤算。。。なんてこともあったので、次回は

「茶碗と茶器展」

みたいに、テーマを設けての開催をしてみたいと考えています。もし、こんなものがあると嬉しいな!というご意見ございましたらお待ちしております。

追記
そういえば、書き忘れてしまったので追記です。
今回、イベント開催中に裏では「ネット販売」も実施していました。笑

遠方で、来場が叶わなかったお客様に、気になる作品の写真を送付して、ご納得いただけた場合に購入!
こういうことができるのも、インターネットやSNSのおかげですね。今回は知り合いベースで手探りの展開でしたが、次回の開催の参考にして、取り入れてみたいなと思ってます。

PAGE TOPヘ