アバンギャルド茶会 【茶の湯コラム Vol.9】美味しい「抹茶」を点てる3つの極意

【茶の湯コラム Vol.9】美味しい「抹茶」を点てる3つの極意


茶道ってなんですか?

この質問に対する答えは、シンプルで「美味しいお茶を飲むこと」です。

でも、「茶人で毎日お茶を飲んでいる人っているんですか?」と問われて、自信をもって「はい!」と答えられる自信は。。。ありません。笑

自分が毎日飲まなくちゃだめじゃん!ということで、2011年から続けている「朝の一服」。(今日時点で、2400回超え!)毎日抹茶を飲むことが習慣になると自然と特別なことではなくなりますね。コーヒー好きな人がコーヒーを飲むのと同じ感覚です。(実は、コーヒーをドリップするよりも圧倒的に簡単!「抹茶を入れて、お湯を入れて、シャカシャカ」すればあっという間に完成なのですが!?)

しかし、世の中では抹茶を飲むことはまだまだ特別なことですよね!ということで、今回は「美味しく抹茶を点てるポイント」をまとめてみようと思います。昔から、よく聞かれる質問は

・抹茶はどこで買えるの?
・抹茶はどう保存するの?
・抹茶を点てるコツは?

ちょうど、先日友人から似たような相談を受けたので、そのときのレクチャーをもとにまとめてみました。

教えて「抹茶」~どこで買えばいいの?

まずは、「抹茶」がなければ何も始まりません。が、しかし・・・。

Q.抹茶はどこで買えますか?

そうですよね。。。「コーヒー」や「紅茶」なら専門店もたくさんあるのに「抹茶」となると。。。

街の「お茶屋さん」に行けばありそうな気もするけど、なんだか入りづらい。。。(僕も街のお茶屋さんでちらっと売っているのは見えても買えた試しがありません。。。笑)

では、どこが一番オススメか?

「デパ地下」です!

デパートの「食料品売り場」なら絶対に「お茶売り場」はあります。例えば、「お~い、お茶!」で有名な「伊藤園」もちゃ~んと「抹茶」を取り扱っていますよ!(東京にはほとんどありませんが、サントリー「伊右衛門」の福寿園もちゃんと抹茶あります!)

でも、やっぱり怖い。。。どうやって注文するの!?そんな方は、

■買うときの目安
【値段】40グラム1000~2000円(お店によっては「20グラム」単位でも売ってます)

■注文するときのマジックワード
「薄茶用でオススメのはどちらですか?」

一杯点てるのに必要な抹茶は「2グラム」ですので「1杯あたり50円~100円」ですね。ちなみに、僕が長年愛飲している抹茶はこちら↓

オススメの抹茶「松風の白/青松園(新宿)

40グラムで886円なので「一杯あたり44円」なので「コストパフォーマンス最高」です。笑

「抹茶は”ワイン”みたいなもの」

というのが持論です。ある程度までは「味」と「値段」は比例しますが、一定ラインを超えると「好み」です。まずは、同じくらいの価格帯で飲み比べて、自分好みの抹茶を探してみるのも面白いですよ!(よく茶人同士で「どこのお茶が好きですか?」という会話になりますが、まあ~見事にばらけるものです。笑)

教えて「抹茶」~どうやって保存するの?

抹茶を買ってみたものの、「はてはて、どうしたものか。。。」というのが次の悩みですね。

抹茶は「生鮮食品」なので、封を切ったら、その場から鮮度はグングンと低下します。なので、開けたらできる限り早く飲み切る!のがオススメです。(目安「1か月以内」=40グラムだと20杯なので、ほぼ毎日飲むと1か月分)

Q.抹茶ってすぐに使っていいの?

最近の抹茶は鮮度を維持するために、こんな感じで

丸久小山園 松柏

【出典】丸久小山園ホームページ

「缶」や「アルミ袋」に入って売っています。何だかスプーンですくって、すぐに使えそうですね!

でも、是非ここに「ひと手間」加えてみてください!

お茶を篩(ふる)う

100均で売っている「茶こし」

で篩うだけでも、全然違います!「缶」や「アルミ袋」に入っていることで「静電気」が発生して、抹茶同士がくっついているので「玉玉」になりやすいのです。だから、茶こしとかで篩ってあげることで抹茶が溶けやすくなります。(正確には溶けてないんですけどね。笑)

さらに一歩進むなら、専用の「茶篩」を使うのがオススメです!

丸久小山園 抹茶缶型篩缶セット

【出典】丸久小山園ホームページ

丸久小山園「抹茶缶型篩缶セット」365円

購入した抹茶をまとめて篩って、缶に入れておけば、そのまま保存できるので便利!

茶篩セット

ちなみに、これが僕が普段使っている「茶篩」です。篩いやすい&打ち出しなので抹茶が隙間に入らないなどの利点はありますが、高い。。。笑(数千円級!?)ので、普段使いなら先ほどの茶篩で十分いけます!

Q.抹茶の保存方法を教えてください

抹茶は「生鮮食品」と書きました。封を切った瞬間から鮮度は下がっていきます。抹茶は「空気」と「光」によって酸化していくので「密封」&「遮光」が大事です。そのためには、先ほどの「缶」みたいなものに入れておくのがベストです!

茶篩

「どこで保存したらいいですか?」

という質問を受けます。昔は「冷蔵庫」とか「冷凍庫」と思っていましたが、出し入れが頻繁だと「結露」して湿気ってしまうので、毎日飲むつもりなら「常温」で良いです!(もし、間があいてしまいそうだったら、缶ごと「ジップロック」に入れて冷蔵庫に入れておきましょう。そのまま入れておくと冷蔵庫の中のにおいを吸収してしまうので!)

無印良品

ちなみに、最近のオススメはこちらです!「無印良品」に売っている、小さなタッパー。(なぜか、文房具売り場においてあります!?)こちらに一杯分の抹茶を入れておけば持ち運びも便利!でも、「遮光性」は低いのですぐに使うのがオススメです!

【無印良品】ポリプロピレン小物ボックス 丸型・約直径42×高さ33mm・5色

茶人は「茶筅」が命

最後に、もう一つ大事なアイテムのご紹介です!

昔、「芸能人は「歯」が命」なんてコピーがありましたが、

茶人は「茶筅」が命

です!笑 茶筅がないと「抹茶」は点てられませんのでね!「茶筅」の代わりになるものはないか?といろいろと試してみたのですが、やはり「茶筅」に代わるものは。。。ないです!

茶筅

【コラム】目指せ!「一人一茶筅」プロジェクト?茶筅師「谷村丹後」20代目を訪ねて「茶筅」を知る

が、しかし。。。「いくらくらい」の「どんな茶筅」を買ったらいいのか?ってわからないですよね。。。

Q.茶筅の選び方を教えてください

100均に行くと「300円」で中国製の茶筅も売っていますが、本気で美味しい抹茶を飲みたい方にはオススメできません。。。ちゃんと乾燥させていない竹を使っていたりするので、使っていると竹の香りが抹茶に移ってしまいます。さらに、数回使うとすぐにヘタってきます。

そして、茶筅は「消耗品」です!さらに、毎日使えば長持ちしますが、月に1回くらいしか使わないと逆にすぐにダメになります。適度に水分を含んだ状態が保存時にはよいので!ちゃんと使えば「6か月~1年」くらいは使えます!

そんな使い方を前提にすると

■価格:2000円前後

あたりのものを選ぶと良いと思います!少しずつ慣れてきたら、茶筅にも「硬さ」の違いがあります。僕は硬めの茶筅が好きですが、これは好みですね!

Q.茶筅は使った後はどうするの?

そうですね。長持ちさせるためには、ちゃんとした保存方法も重要です。使った後はちゃんと「水切り」をしておくことが大事です!

茶筅直し

実は、「茶筅直し」というグッズがあります。逆さまにおけるので無駄な水分が柄の部分にたまらないのでカビ防止などにもなります!(青いのが一般的な、茶筅直し。でも、あまり可愛くないので、潮桂子さんという陶芸家に「釉裏紅」の茶筅直しを作ってもらっちゃいました!笑)

ということで、かなり長くなってしまいましたが「抹茶を美味しく飲む方法」、参考になりましたでしょうか?笑

【関連記事】美味しく抹茶を点てるための「抹茶×お湯=黄金比率」とは?

PAGE TOPヘ